「アホとは戦うな。時間の無駄である」と提唱する、元政治家であり、現在はシンガポール・リークアンユー政治大学院で教鞭を執る田村耕太郎さん。しかし、シリーズ75万部を突破した著書『頭に来てもアホとは戦うな!』の読者からは、「それでも戦ってしまう……」と多くの悩みの声が寄せられているという。
日々の仕事・暮らしの中で「アホ」に悩んでいるあなたに、ちょっとでも気持ちが楽になるヒントを田村さんが提案する連載「アホから解放される相談室」。今回は「クレーマー体質な仕事相手の接し方」について。
* * *
【相談】
非常にセンシティブな取引先がいます。どこに地雷が埋まっているかわからず、ちょっとしたコミュニケーション不足による誤解で怒り出したり、きつくつめられたりします。
「言ってほしかった」「こうしてほしかった」と言われることも多く、内心「そんなことわかるわけないよ」と思いながらも謝っています。
「君は信頼できない」「そういう話し方とか、気の使い方がよくないよ」などと抽象的に責められると、いったいどう対処したらいいかわかりません。
こんなことを言うアホの目的はなんなのでしょうか? また自分はどう改善したらいいのでしょうか。
■相手はいたぶりたくてやっている
面倒な人ですね。この時代にこんな人がいるのですね。色んな人を見てきたつもりの私でも正直驚きです。
あなたが地雷を踏んでいるというより、こういうタイプの人は何を言っても文句を言うタイプではないかと思います。しかもあなたが何を言っても言い返さない、言い返せない、立場・タイプだとわかって、安心していたぶってきているのだと思います。
そこに明確な理由はないでしょう。なぜなら、本当にあなたのことを信用できないなら、「黙って会わないようにする」だけのはずです。とにかくあなたをいたぶりたいだけなのです。
「君のそういう話し方とか、気の使い方がよくないよ」などと、相手の心に直接ダメージを与えかねないことを言うことは、海外ならハラスメントに当たり、訴えられる可能性があります。日本でも徐々にそうなっているのではないでしょうか? 録音して、いつか法律問題にしてもいいくらいです。こんな人は、もはや海外にはあまりいません。