課題は突如崩れる安定感の無さだ。昨年秋の関東大会、春日部共栄戦ではボールが先行してストライクを取りにいったところを狙い打たれてまさかの3回途中ノックアウトとなり、チームもコールド負けを喫した。秋まではスライダー以外の変化球をほとんど投げていないため、的が絞りやすいというのも安定感の欠如に繋がっている。今年は大学生、社会人を含めてもサウスポーの有力候補が少ないだけに上位指名候補という評価は変わらないが、選抜ではどこまで課題が克服されているかに注目が集まるだろう。

 この二人以外の投手では、ドラフト指名間違いなしと言えるだけの選手は不在だが、選抜から夏にかけての活躍次第でボーダー上に浮上してくる可能性のある投手は存在している。右腕では前佑囲斗(津田学園)、岩本大地(石岡一)、河野佳(広陵)、村田賢一(春日部共栄)、西原健太(札幌大谷)、飯塚脩人(習志野)、西舘昂汰(筑陽学園)、左腕では清水大成(履正社)、植田結喜(東邦)などが候補となる。

 プロが好みそうな体格的なスケールがあるのが前と西原の二人だが、投球のスタイルは対照的だ。前は無駄な動きも多いが全身を大きく使って腕を振れ、好調時には145キロを超えるスピードをマークする。一方の西原は堂々とした体格の割にフォームは全体的におとなしく、まとまりのあるピッチングが持ち味だ。ともにこの冬でどこまでスケールアップしているかに注目したい。総合力の高さが光るのが清水。決して大柄ではないものの、躍動感がありながらも下半身に粘りのあるフォームでストレートはコンスタントに140キロ以上をマークする。高校生サウスポーにしては制球力もあり、しっかり試合を作れるのも持ち味だ。

 21世紀枠での出場ながら高いポテンシャルを秘めているのが岩本だ。下級生の頃から県内では本格派右腕として評判で、そのスピードは最速145キロを上回る。昨年秋は直近で甲子園にも出場した明秀日立、土浦日大を破る快進撃でチームを茨城県大会ベスト4に導いた。下半身主導の安定したフォームで、スピードだけでなく粘り強さも持ち合わせている。

次のページ
野手の注目株は石川昂弥