2.ヌークのラーナーボトル


 これはうちのチビの好みにうまく合ったもの。おしゃぶりを全く受け付けなかったチビ。哺乳瓶の乳首も慣れたものしかダメだったので、コップもいくつか試したが、この、ヌークのボトルはしっくり来たようで大のお気に入り。

3.西松屋の肌着と腹巻
 夏は汗取りにメッシュタイプのタンクトップ、冬は保温にコットンの長袖タイプ。シーズンごとにまとめ買いしてヘビロテです。腹巻は夏でも体温調整に重宝します。クーラーの効いた屋内でとか、寝る時に巻いたり。

 あと、お下がりで頂いた歩行器も大活躍した。使える期間は短いけれど、すごくよかった。

 プラスチックのテーブルが付いただけの超シンプルなものだけど、乗せると喜んで、いっぱい遊んでくれた。

 さあて、来年の夏にはチビ、2歳。

 どんな1年になるのだろう。

 先日、「タスクがスイッチとなって頑張れる」とのたまったが、

「あ、体力が足りない」

 と、早くも撤回の文章に取り掛かろうとしている私。

 日々体力がついていくチビに反比例して、体力がなくなっていく私と夫。

 来年のチビの体力はいかに!

 我々はなけなしの体力で対応できるのか!

 気力だけは失わずに!

 みなさま、良いお年を!

[AERA最新号はこちら]