千葉県いすみ市の日蓮宗光福寺で2018年春、奇妙なペット葬が行われた。
読経が流れる中、100匹以上の動かなくなった「犬」が本堂にずらりと祀られている。喪服を着た参列者が神妙な表情で焼香をしていく。
「AIBO(アイボ)」の葬式である。AIBOとはソニーが生んだ犬型のロボット。AIBOの葬式は2015年から始まり、今回で6回目を数えた。
2年前、初めての葬式の時に弔われたAIBOは17台だけだった。だが、回数を重ねる度に供養されるAIBOの数は増え、今回は114台に「引導」が渡された。
しかし、生命体ではないロボットにたいして、葬式をあげるとはどういうことか。話は初代AIBOが誕生した20年ほど前に遡る。
AIBOが国内で初めて販売されたのは1999年6月のこと。定価25万円と高額であったが、発売わずか20分で国内受注分3000台が売り切れる盛況ぶりであった。AIBOは頭部にカメラを内蔵した未来的なデザインが特徴で、あえてメカニカルな感じを出したところに斬新さがあった。尻尾を振り、愛くるしくつきまとう姿は、瞬く間に「飼い主」の心を掴んだ。
AIBOはプログラミングによって「学習」して「成長」する。飼い主は本物の子犬を育てているような感覚にさえなった。
AIBOは5つのシリーズを出し、累計15万台を販売したヒット作となった。たが、ソニーの業績悪化によって2006年、製造・販売が中止となる。7年後の2014年3月には、ソニーの修理対応も打ち切られてしまった。
寿命がないはずのロボット犬に「死」の宣告が突きつけられたのである。AIBOを治療する「病院」がなくなってしまったのだから。故障あるいは充電池の消耗によって、AIBOはいずれ動かなくなる運命にあった。
「亡くなった親が“飼っていた”AIBOが動かなくなった。何とか修理してほしい」
折しも、飼い主の悲痛な願いが、ソニーの元技術者たちで立ち上げた電化製品の修理工房「ア・ファン」(千葉県習志野市)に寄せられた。ア・ファンは2015年からAIBOの修理を手がけ始める。しかし、修理のための新しい部品はすでに生産中止になっていた。