検索
年齢・学年でさがす
#就学前
#小学校 低学年
#小学校 中学年
#小学校 高学年
#中学生
オススメカテゴリーからさがす
子育て
おすすめ本
中学受験
学び・体験
ライフ
子育てにプラスを、学びにワクワクを。
今月の特集
子育て
おすすめ本
中学受験
学び・体験
小学校選び
ランキング
会員限定サービス
会員登録
ログイン
TOP
中学生記事一覧
#中学生
記事一覧
中学受験
マキタスポーツ、手探りで挑んだ娘の中学受験「合格発表日はライブハウスの通用口で号泣でした」
2021.7.1
中学受験
青山学院大、東洋大…「付属校」じゃなくても有名私大に進学しやすい系属・連携高校が増えた理由
2021.7.1
学び・体験
日本人初の五輪メダリストは商社マン? オリ・パラの「人物うんちく」7連発
2021.6.30
ライフ
SexyZone中島健人くんが、先生に恋する15歳にアドバイス 「その恋は推奨できない」と公式コメント
2021.6.30
学び・体験
東京五輪の真の目的は何? スポーツを「苦しむもの」から「楽しむもの」に変えることと専門家が指摘
2021.6.29
学び・体験
温室効果ガス46%削減 実現には今すぐできる「屋根置き太陽光発電」がカギ
2021.6.28
ライフ
浮所飛貴くんが幼稚園から憧れていたのは嵐の櫻井くん アイドルと勉強を両立するのも一緒
2021.6.28
中学受験
弘中綾香アナ「慶應中等部は記念受験のつもりでした」人生で一番勉強した小学校時代を語る
2021.6.28
中学受験
中学受験を成功させた「コンサルママ」 子どもに強制しない学習サポート法とは?
2021.6.27
学び・体験
さかなクンもギョギョギョ! 泥と同じ色のトビハゼが「求愛シーン」ではピンク色に
2021.6.27
中学受験
「世界を変える30歳未満」斎藤明日美 ジェンダー格差解消に挑むきっかけをくれた女子校時代
2021.6.26
子育て
「子どもは前頭葉にストッパーがかからない」 スマホやゲーム依存になりやすいと専門家が指摘
2021.6.25
109
110
111
112
113
Other special features
おすすめの特集
自由研究&読書感想文
パパの子育て
夏の体験&旅の準備
マンガ
特集一覧
トレンド
外で遊べないほどの危険な夏。子どもの発育を妨げる温暖化を止めるには?
早期英語で日本語も伸びる!進化する教育現場を専門家と探る
遊びながら子どもの感性を育む!京都に「JUNOPARK」誕生
中学受験の現場を徹底取材! わが子の可能性を伸ばす中高一貫校とは
Ranking
ランキング
子育て
おすすめ本
中学受験
学び・体験
動画
子どもへの過干渉、愛情とどう違う? 児童精神科医さわ先生がすすめる「声がけ」とは
2025.8.19
「悪夢の始まり」は全国模試1位 児童精神科医のさわ先生も悩んだ、教育熱心な親との「共依存」
2025.8.19
俵万智、寮に住む一人息子に6年間毎日ハガキを書いた理由 「書くのはものの数分。“なんでもない言葉”を届けたかった」
2025.8.17
子育て中の親がはまりやすい「7つの沼」とは 『戦略的ほったらかし教育』著者が語る、不安やイライラを生む「思い込み」に気づく方法
2025.8.14
「命にかえても守りたいのは息子」 不登校児の母親が振り返る“夫への罪悪感”と決意とは【体験記】
2025.7.11
自閉症の作家・東田直樹が”幼稚園”時代に望んでいたこと 「他のみんなと同じようにしたくてもできない、そんな気持ちをわかってもらうこと」
2025.6.27
【絵本の次に読みたい童話】ペンギンの男の子がはじめての飛行機でひとり旅! 知らない世界へと飛び出す勇気をくれる物語
2025.6.15
9歳の子役・大野りりあなに聞く、読書の魅力 「本は自分の世界を広げてくれる大親友」
2025.5.30
泳力、ヒップホップ、マナー… “検定好き”9歳の子役・大野りりあなが次に受けたい「意外な」ものとは?
2025.5.30
【絵本の次に読みたい童話】風変わりなどろぼうが集めつづけた宝物とは? 大きくなっても心のお守りになる絵童話
2025.6.8
佐藤ママ「親が帰るまでに宿題を済ませておいて」は子どもにとって“苦行” 取り掛かりのハードルを下げる工夫とは
2025.8.18
「毎日のやるべきことを可視化して、心に余裕を作るのがスケジュール」 佐藤ママが語るスケジュール作りの大切さ
2025.8.19
絵本作家・ヨシタケシンスケが語る息子たちの中学受験 「『逃げていい』とは言えなかったことが親としてつらかった」
2025.8.13
子ども4人東大理三の佐藤ママが振り返る、夫の“出馬”を支えた過去 「挑戦しておけばよかった、と後悔しないように」
2025.6.26
中学受験「子ども一人で勉強する方法を知りたい」という親の質問に、佐藤ママ&安浪京子先生がズバリ回答
2025.8.10
小学生が算数で“つまずく”3大要因とは? 「内容を理解できていないから」だけじゃない理由を専門家が解説
2025.8.18
「ミャクミャク」のデザイナー山下浩平に聞くキャラクター誕生秘話「実は”太陽の塔”を意識しています」
2025.8.18
二宮和也が語る「迷うこと」の大切さ 「前に進むことが必ずしも正しいとは限らない」
2025.8.15
万博キャラ「ミャクミャク」デザイナーが語る子どもの”好き”の伸ばし方「僕は小5のときに絵で食べていこうと決めた」
2025.8.18
算数の問題を「考えるのが好きな子」の特徴は? 算数教育のプロが解説する“思考力を伸ばす3つのコツ”
2025.8.20
佐藤ママに聞く! 中学受験「親の期待と親の欲」どうすれば手放せる?【動画】
2025.6.27
【算数のプロもやっていた】道具がいらない算数あそび3選 お出かけ先でもできる!【動画】
2025.8.9
佐藤ママに聞く!中学受験の「撤退」を考えるタイミングとは【安浪京子先生と語る】【動画】
2025.7.26
【5・6歳~】おうちで算数あそび3選 文章題・図形に強くなる!【動画】
2025.7.5
佐藤ママに聞く! 中学受験と「自走」 実は“親が望む方向”への自走を期待していない?【動画】
2025.6.28
ランキング一覧
AERA with Kids 最新号
AERA with Kids 2025年 夏号
定価998円(税込)
雑誌詳細