「詰め込み」「偏差値」というイメージが強い中学受験。「受験のための勉強は子どもの将来に役に立つの?」「難易度より、子どもを伸ばしてくれる学校を選びたい」といった悩みを抱えている親御さんも増えています。思い切って「偏差値」というものさしから一度離れて、中学受験を考えてみては――。こう提案するのは、探究学習の第一人者である矢萩邦彦さんと、「きょうこ先生」としておなじみのプロ家庭教師・安浪京子さんです。今回は「娘がのんびりタイプで志望校も決まらない」という小6のお母さんからのお悩みです。
【マンガ】中学受験「全落ち」した子はかわいそう? 大人の“勝手な思い込み”に気づかされた、子ども同士の会話とは(全35枚)安浪:一口に「のんびり」と言ってもいろいろなタイプがあるから難しいですね。例えば、友達としゃべっているときはチャキチャキしているけれど、勉強のときはのんびりになってしまう子もいますし、ごく普通のペースでも、せっかちな親御さんから見たらのんびりに見えてしまうというケースもあります。もしくは全部が亀さんペースなのか……。
家庭がどういうスタンスで受験したいと思うか
矢萩:確かに「のんびり」は多様ですから、ひと括りにアドバイスするわけにもいかないですね。ただ、僕のところみたいな探究型の塾には、マイペースなタイプやのんびりに見えるタイプは多いと思います。
安浪:いちばんいいのは、その子のスタイルでいくことだと思いますが、ご家庭がどういうスタンスで中学受験をしたいと思っているのかにもよります。例えば塾には行っているけれども、帰ってきてから全然勉強をしなくて、寝る前にほんの少しやる程度。それでご縁があるところでいい、と思っているならそれでいいと思います。いやいや塾にはこれだけお金を払っているし、勉強はそれなりにやらせたい、と思っているんだったら、親子で何かしらすり合わせが必要になってきますね。
次のページへ今じゃないと思えば、無理にやらなくていい