「詰め込み」「偏差値」というイメージが強い中学受験。「受験のための勉強は子どもの将来に役に立つの?」「難易度より、子どもを伸ばしてくれる学校を選びたい」といった悩みを抱えている親御さんも増えています。思い切って「偏差値」というものさしから一度離れて、中学受験を考えてみては――。こう提案するのは、探究学習の第一人者である矢萩邦彦さんと、「きょうこ先生」としておなじみのプロ家庭教師・安浪京子さんです。連載23回目の今回は、進学先は都立か私立かで悩むお母さんからの相談です。
【ランキング】偏差値50台で入れて国公立大に強い首都圏の中高一貫校* * *
■都立と私立、学費も試験も教育方針も違う
矢萩:大前提として、夫婦で意見が合っていないところはなんとか合わせていかないといけないですし、もし合わないんだったら、どんな点がどのように合わないのか、というところをちゃんと明確にしていかないといけないですね。
安浪:そうですね。都立と私立では学費や試験が違うのはもちろんですが、教育方針も違いますし。
矢萩:そう。都立は公立だから、基本的に公平、平等がベースにあります。学校にもよりますが、学校の価値観に合わせてください、という圧力があるところも多いです。尖った個性を持っていたり、反骨精神が旺盛で“ロックな感性”を持っていたりする子はやりにくいところがあるかもしれない。それに対して私立は、「ここだけ最低限やっていれば、個性は尊重しますよ」と言ってくれるところが多い。こういった情報も認識した上で、話しあったほうがいいですね。
次のページへ都立専門の塾で合格する子は…
著者 開く閉じる