矢萩:大手進学塾のやり方やイメージが、私立型中学受験のスタンダードになってしまっているので、どうしても「私立受験は大変そう」となってしまいますが、ゆとりある受験をしたいという優先順位なら、方法はいろいろありますよね。
安浪:いずれにせよ、旦那さんには中学受験をやるなら親のサポートは必要です、ということをわかってもらわないとですね。今はまだ3年生なのでご主人も深く考えたくない、というのがあるかもしれないですが、学年が上がってもずっと曖昧なままだと傷が深くなります。やはり一度話し合ってみた方がいいですね。
矢萩:自分は受験に関わりたくない、というライフスタイルが重要なのであれば、その中で受験する方法を奥さんと一緒に考えないといけない。ただ、このご質問の中で気になるのは、受験までのプロセスのほうにあまり思考がいっていないこと。たとえ結果が出なくても、積み重ねたもの、ちゃんとやってきたものを評価したい、という気持ちというか。都立は私立と比べて、姿勢やプロセスを評価する傾向が強いと思います。旦那さんは私立志向ということで、個性尊重・結果重視的なところがあるのかなと感じますがどうでしょうね。
■都立は記述のイメージだが、算数も非常に大事
安浪:質問者さん、4年生までに決定したいとおっしゃっていますが、おそらく塾を変えるべきかどうか、というのも悩まれているんでしょうね。私が強調しておきたいのは、都立というと国語の記述が得意であれば大丈夫、というイメージがありますが、算数も非常に大事です。都立型の勉強しかしていない子は、算数でつまずく子が多いんです。
矢萩:都立型の塾と言っても、今通われている塾は算数の授業がないんですよね。適性検査型は算数的な思考力や処理能力が絶対に必要なので、そこがやや不思議な感じがしますが。もう一つ通っている算数塾が中学受験を視野に入れた授業をやってくれているなら組み合わせでいけるかもしれませんが、学校の補修レベルの算数なら足りないでしょうね。
安浪:今はまだぼんやりとしたイメージで考えていらっしゃると思いますが、これから4年生に向けて、都立の倍率、どんな子たちが合格をしているのかなど、具体的にリサーチしていったほうがいいと思います。都立と併願できそうな私立も調べてみるとか。現実を見ながら思考を整理していくといいと思います。
(構成/教育エディター・江口祐子)
【質問募集中】お二人に相談したい中学受験のお悩み、こちらからお寄せください↓
https://dot.asahi.com/info/2021120800052.html