声の出しにくい当事者の代わりに前に出る ジャーナリスト・ドキュメンタリー監督・斉加尚代

現代の肖像

現代の肖像

2023/03/24 18:00

 ジャーナリスト・ドキュメンタリー監督・斉加尚代。理不尽な誹謗やバッシングがおこるたび、斉加尚代は丁寧な調査報道でその答えをきっちりと示してきた。数々の賞を受賞した映画「教育と愛国」では、教育現場や真理を追究すべき学問が政治に侵食されていく危機を描く。これは「いま」の話である。メディアの役割として「分断された世界をつなぎ直す」ために、斉加は作品を通じて警鐘を鳴らす。

あわせて読みたい

  • 「教育は普遍的価値で独立を担保すべき」 テレビディレクターが映画「教育と愛国」に込めた思い

    「教育は普遍的価値で独立を担保すべき」 テレビディレクターが映画「教育と愛国」に込めた思い

    AERA

    5/12

    「愛国」とは何か 監督対談「教育と愛国」斉加尚代×「記憶の戦争」イギル・ボラ

    「愛国」とは何か 監督対談「教育と愛国」斉加尚代×「記憶の戦争」イギル・ボラ

    週刊朝日

    9/20

  • 韓国軍の民間人虐殺に画期的な判決 タンおばさんの訴えが認められる

    韓国軍の民間人虐殺に画期的な判決 タンおばさんの訴えが認められる

    週刊朝日

    4/18

    橋下徹大阪市長と民放女性記者の「バトル」動画は100万回再生

    橋下徹大阪市長と民放女性記者の「バトル」動画は100万回再生

    週刊朝日

    5/15

  • 橋下徹氏が選挙カーの上から注目していたものとは? 元「橋下番」が見たポスト橋下の時代

    橋下徹氏が選挙カーの上から注目していたものとは? 元「橋下番」が見たポスト橋下の時代

    dot.

    12/27

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す