ソニーグループが営業利益1兆2023億円(2022年3月期決算)をたたき出した。営業利益1兆円超えは国内製造業ではトヨタ自動車に次ぐ2社目だ。家電の不振から復活した原動力は、そこで働く「ソニーな人たち」だ。
【画像】サッカーのプレー分析にも使われる最先端の機械学習を用いた姿勢推定技術がこちら
短期集中連載の第6回は、ソニー執行役員常務、サービスビジネスグループ長、ブランド担当の河野弘さん(60)だ。堅物ではダメ。頭でっかちでまじめなやつも無理。バカじゃないと……。そんな社長の意向と期待に応えたのが、若き日の河野さんだ。その働き方とは。2022年12月26日号の記事を紹介する。(前後編の前編)
* * *
「ソニーは、どういう会社ですか」。そう聞くと、彼は少し考えたのち、こう答えた。
「僕みたいな人間が受け入れてもらえる会社ですよ」
長年、ソニーを取材して感じるのは、この会社にはおもしろい人がたくさんいるということだ。魅力的な人が多いのだ。
なぜ、そう感じるのか。自分の思うがままに、積極的に人生を切り拓こうとする人が多いからに違いない。
彼もその一人だ。その前向きで意欲的な生き方は、ソニーの企業風土とぴったり合致する。ただ、彼のキャリアは、世の中の動き、トップの意思によって、自身の希望やコントロールを超え、様々な挑戦を強いられる中で形成されていく。
異動先は、つねに知見のないところだった。毎回、ゼロからのスタートを余儀なくされた。同情する声すら聞かれた。
その彼とは、ソニー執行役員常務、サービスビジネスグループ長、ブランド担当の河野弘(60)だ。大学在学中は、六大学野球で活躍。俗にいう知的体育会系である。二塁手だった。
■一番きついところに
野球少年の彼は、「将来は、プロ野球選手になるんだ」と心に決めていたが、かなわなかった。1985年にソニーに入社した。選んだ理由は、「海外に行けるチャンスがあり、自由な雰囲気が自分に合いそうだったからなんです」という。
入社後、国内営業に配属された。どこにいきたいかと聞かれ、「一番、お客さんに近いところ」と答えた。