都内認可園の保育士の賃金、最低は「年間約228万円」 給与上がらず「保育の質」が低下

2022/08/03 07:00

 子どもたちの命を預かる保育士。その責任に比べて給与は低水準だ。行政も対策に乗り出し、処遇改善のためにさまざまな政策を行ってきたが、保育士の賃金が上がらない。労働条件の悪さが、保育の質の低下を招いている。AERA 2022年8月8日号の記事から。

あわせて読みたい

  • 3年目で手取り月17万円…“ブラック保育所”急増 背景に何が?

    3年目で手取り月17万円…“ブラック保育所”急増 背景に何が?

    AERA

    8/20

    低賃金で長時間労働「保育士が足りない」 潜在資格者70万人が保育現場に戻れない

    低賃金で長時間労働「保育士が足りない」 潜在資格者70万人が保育現場に戻れない

    AERA

    1/25

  • なぜ保育士の給与は低いままなのか? 人件費が他事業に消える「弾力運用」の問題点

    なぜ保育士の給与は低いままなのか? 人件費が他事業に消える「弾力運用」の問題点

    AERA

    8/4

    保育園の危機! あわや窒息死も…人手不足&質低下にあえぐ現場

    保育園の危機! あわや窒息死も…人手不足&質低下にあえぐ現場

    週刊朝日

    9/16

  • 保育士の“給料”が低い21保育園を実名公表 全国平均以下の年収275万… 派遣大手の施設も
    筆者の顔写真

    小林美希

    保育士の“給料”が低い21保育園を実名公表 全国平均以下の年収275万… 派遣大手の施設も

    dot.

    11/19

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す