「軍事作戦は第2段階に入った」 本格的「戦争」になればCSTOの国に協力や参戦を迫る可能性も

ウクライナ

2022/05/10 10:00

 長期化が懸念されるウクライナ侵攻。ロシア側は「軍事作戦は第2段階に入った」としてている。北海道大学スラブ・ユーラシア研究センターの宇山智彦教授に話を聞いた。AERA 2022年5月16日号の記事を紹介する。

あわせて読みたい

  • プーチンの「5月9日」の思惑 「対独戦勝記念日はロシアの国家アイデンティティー」と専門家

    プーチンの「5月9日」の思惑 「対独戦勝記念日はロシアの国家アイデンティティー」と専門家

    AERA

    5/10

    悪事を正当化するプーチン語録の読み解き「狙いはウクライナ全体の支配」

    悪事を正当化するプーチン語録の読み解き「狙いはウクライナ全体の支配」

    dot.

    2/26

  • プーチン大統領はキーウ諦めず戦闘続行か 専門家は「民間人攻撃が増える」暗い見通し

    プーチン大統領はキーウ諦めず戦闘続行か 専門家は「民間人攻撃が増える」暗い見通し

    AERA

    4/5

    ウクライナ侵攻から半年、注目はヘルソン攻防 ロシアから奪還なら戦況が変わる可能性

    ウクライナ侵攻から半年、注目はヘルソン攻防 ロシアから奪還なら戦況が変わる可能性

    AERA

    8/26

  • 「ロシア軍は大型・長射程のミサイル攻撃で、ウクライナを屈服させる作戦」と軍事ジャーナリスト

    「ロシア軍は大型・長射程のミサイル攻撃で、ウクライナを屈服させる作戦」と軍事ジャーナリスト

    AERA

    4/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す