耳の不自由な社員の意見から「自動文字起こしアプリ」誕生も 多様性を生かし「実利」につなげる企業の取り組み

2022/04/23 10:00

 性別や国籍、価値観などの違いを尊重し、個性や才能を生かして働く「ダイバーシティー&インクルージョン」(D&I)の職場づくり。「社会的責任」から、必須の企業戦略になりつつある。AERA 2022年4月25日号の記事から紹介する。

あわせて読みたい

  • 有能な社員の5%がLGBTの可能性 大企業の対応進む

    有能な社員の5%がLGBTの可能性 大企業の対応進む

    週刊朝日

    4/30

    わが子がLGBTだと知ったらどうするか 地方で苦しむ性的マイノリティーの子どもたち

    わが子がLGBTだと知ったらどうするか 地方で苦しむ性的マイノリティーの子どもたち

    AERA

    6/6

  • ソフィア・ヤンベリ&北丸雄二が語る、「LGBT+とBLM運動」から「マイノリティの中のマイノリティを意識する」考え方

    ソフィア・ヤンベリ&北丸雄二が語る、「LGBT+とBLM運動」から「マイノリティの中のマイノリティを意識する」考え方

    BOOKSTAND

    7/6

    早稲田大が始めた日本初の「LGBTセンター」の存在感

    早稲田大が始めた日本初の「LGBTセンター」の存在感

    週刊朝日

    7/15

  • 企業がLGBT支援、対応へ 制度改革、結婚式場にも動き

    企業がLGBT支援、対応へ 制度改革、結婚式場にも動き

    AERA

    12/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す