御朱印ならぬ「御船印」が人気 40社集めると「船長」の称号も

2021/10/13 16:00

 お寺や神社でもらえる「御朱印」に船バージョンが登場した。その名も「御船印」。地球の歩き方編集部が手掛ける公式ガイドブックでは御船印のバリエーションや参加社マップのほか、船の種類や地域別の船旅の楽しみ方などを徹底紹介しているという。AERA 2021年10月18日号では、新たな船旅のスタイルを関係者に取材した。

あわせて読みたい

  • 消息不明の知床観光船は「かつて瀬戸内海を航海した船」か 船舶情報を独自入手してわかった事実

    消息不明の知床観光船は「かつて瀬戸内海を航海した船」か 船舶情報を独自入手してわかった事実

    dot.

    4/28

    【ニッポンの課長】商船三井客船「気配りの2代目『海の女』」

    【ニッポンの課長】商船三井客船「気配りの2代目『海の女』」

    AERA

    9/20

  • きっかけは“失恋” 「御朱印ガール」急増中

    きっかけは“失恋” 「御朱印ガール」急増中

    週刊朝日

    4/7

    手塚治虫や横尾忠則も!? 「御朱印」の世界をめぐる!

    手塚治虫や横尾忠則も!? 「御朱印」の世界をめぐる!

    週刊朝日

    9/26

  • 金持ちになれる? 御利益がありそうな「御朱印」の神社とは

    金持ちになれる? 御利益がありそうな「御朱印」の神社とは

    週刊朝日

    4/8

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す