創価学会とキリスト教に共通点? 「世界宗教化のプロセスが似ている」と佐藤優氏

2020/11/12 08:02

 作家で元外務省主任分析官の佐藤優氏の、AERAでの連載を完全収録した書籍「池田大作研究 世界宗教への道を追う」が発売された。連載を振り返り、筆者の佐藤氏と作家の澤田瞳子氏が語り合った。AERA 2020年11月16日号の記事を紹介する。

あわせて読みたい

  • 創価大学に“宗教色”ゼロなのは「世界宗教になっていくことを本気で考えているから」 佐藤優氏が指摘

    創価大学に“宗教色”ゼロなのは「世界宗教になっていくことを本気で考えているから」 佐藤優氏が指摘

    AERA

    11/18

    創価学会、中国での活動解禁はいつに? 中国側は「非常に関心があると思う」と佐藤優氏

    創価学会、中国での活動解禁はいつに? 中国側は「非常に関心があると思う」と佐藤優氏

    AERA

    11/19

  • 佐藤優氏「戦争を阻止する役割」を創価学会に期待 作家・澤田瞳子氏との対談で語る

    佐藤優氏「戦争を阻止する役割」を創価学会に期待 作家・澤田瞳子氏との対談で語る

    AERA

    11/13

    創価学会員ではない佐藤優 新刊「池田大作研究」で問いたかったこと

    創価学会員ではない佐藤優 新刊「池田大作研究」で問いたかったこと

    週刊朝日

    1/23

  • 12月号憲法学者・首都大学東京准教授 木村 草太 Kimura Souta平和主義の「経験」と「想像力」

    12月号憲法学者・首都大学東京准教授 木村 草太 Kimura Souta平和主義の「経験」と「想像力」

    12/12

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す