「創業者は一区の走者でしかない」 ミナ ペルホネンの洋服を生み出す、継承の哲学

2020/09/28 08:00

 AERAで連載中の「この人この本」では、いま読んでおくべき一冊を取り上げ、そこに込めた思いや舞台裏を著者にインタビュー。「書店員さんオススメの一冊」では、売り場を預かる各書店の担当者がイチオシの作品を挙げています。

あわせて読みたい

  • 【写真特集】皆川明と田根剛がつくった ミナ ペルホネン展

    【写真特集】皆川明と田根剛がつくった ミナ ペルホネン展

    12/17

    安売り・廃棄なしのアパレル「ミナ ペルホネン」、ブランド哲学のルーツは魚市場のバイト

    安売り・廃棄なしのアパレル「ミナ ペルホネン」、ブランド哲学のルーツは魚市場のバイト

    週刊朝日

    8/18

  • 皆川明×田根剛がつくった「ミナ ペルホネン展」 大量生産のあるべき姿とは

    皆川明×田根剛がつくった「ミナ ペルホネン展」 大量生産のあるべき姿とは

    AERA

    12/17

    北斎×しりあがり寿 「気を引きたい」けど、「『ケッ』『チッ』『プッ』かな」

    北斎×しりあがり寿 「気を引きたい」けど、「『ケッ』『チッ』『プッ』かな」

    AERA

    4/19

  • 誰がアパレルを殺すのか

    誰がアパレルを殺すのか

    週刊朝日

    7/13

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す