「8割おじさん」のはち切れそうなシャツから妻が感じたサイン 西浦博<現代の肖像>

現代の肖像

2020/09/23 17:00

 新型コロナウイルスがどう広がるか、西浦博さんはデータ分析で闘ってきた。感染リスクを減らす対策は、経済に打撃を与える。専門家にしか言えないからと、「接触8割削減」を標榜する「8割おじさん」にもなり、42万人が死亡する被害想定も発表した。今は、徐々にデータも集まり、コロナの制御のめども立ってきた。第3波から命を守るために、エビデンスを積み上げる。

あわせて読みたい

  • グーグルのコロナ予測と「8割おじさん」の被害想定 悲観シナリオ「感染抑止」に意義

    グーグルのコロナ予測と「8割おじさん」の被害想定 悲観シナリオ「感染抑止」に意義

    AERA

    12/1

    「偏差値の高さ」じゃない 「大学ランキング」学長からの評価1位は?

    「偏差値の高さ」じゃない 「大学ランキング」学長からの評価1位は?

    週刊朝日

    1/17

  • 「8割おじさん」西浦博教授の北大→京大移籍は御法度?

    「8割おじさん」西浦博教授の北大→京大移籍は御法度?

    週刊朝日

    8/5

    新型コロナ感染収束には、実効再生産数を「1未満」に 数理モデルの基本は「算数」

    新型コロナ感染収束には、実効再生産数を「1未満」に 数理モデルの基本は「算数」

    AERA

    8/20

  • “スター教授”の多い大学は? メディアへの発信や受賞ランキングからわかる社会貢献

    “スター教授”の多い大学は? メディアへの発信や受賞ランキングからわかる社会貢献

    dot.

    9/12

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す