浜矩子「アホノミクスが歪めた日本 経済問題の枠を超え民主主義が危機だ」

安倍政権

2020/08/31 14:00

 8月28日に辞任の意向を固めた安倍首相。連続在任期間7年半を超えた長期政権による経済政策「アベノミクス」がもたらしたものとは。AERA 2020年9月7日号は、巻頭エッセイ「eyes」でもおなじみ、経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんに聞いた。

あわせて読みたい

  • 古賀茂明「経産省のチャラ男たちが国を亡ぼす」
    筆者の顔写真

    古賀茂明

    古賀茂明「経産省のチャラ男たちが国を亡ぼす」

    週刊朝日

    6/23

    立憲・福山幹事長が語る「新党綱領」の全て ポスト安倍との政権争い

    立憲・福山幹事長が語る「新党綱領」の全て ポスト安倍との政権争い

    AERA

    8/31

  • 「桜を見る会」、安倍昭恵夫人の事業へ出資も   IR汚職で証人買収で逮捕された秋元議員の支援者の正体

    「桜を見る会」、安倍昭恵夫人の事業へ出資も  IR汚職で証人買収で逮捕された秋元議員の支援者の正体

    週刊朝日

    8/10

    参院選で問われる「アベノミクス」の成果 浜矩子、姜尚中の見解は?

    参院選で問われる「アベノミクス」の成果 浜矩子、姜尚中の見解は?

    AERA

    7/20

  • 浜矩子「アホノミクスを継ぐスカノミクスに欠けているのは、豊かさの中の貧困問題への対策だ」
    筆者の顔写真

    浜矩子

    浜矩子「アホノミクスを継ぐスカノミクスに欠けているのは、豊かさの中の貧困問題への対策だ」

    AERA

    9/10

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す