なぜPCR検査数は増えないのか? 背景に「衛生の歴史」と「官僚の利権意識」

新型コロナウイルス

2020/08/18 11:30

 感染が不安だ。だが希望してもPCR検査を受けられない。そんな状況が今も続く。背景には戦前から続く「医療」と「衛生」の分断や、官僚の利権意識がある。AERA 2020年8月24日号で掲載された記事から。

あわせて読みたい

  • PCR検査拡充の慎重論に「偽陽性1%に根拠なし」「感染の4割以上は無症状者から」 専門家が反論

    PCR検査拡充の慎重論に「偽陽性1%に根拠なし」「感染の4割以上は無症状者から」 専門家が反論

    AERA

    8/19

    能力不足、周回遅れ…「感染症ムラ」の非常識が招く第4波 “打つ手なし”か

    能力不足、周回遅れ…「感染症ムラ」の非常識が招く第4波 “打つ手なし”か

    週刊朝日

    4/7

  • コロナウイルス「PCR検査」を遅らせた“戦犯”は?

    コロナウイルス「PCR検査」を遅らせた“戦犯”は?

    週刊朝日

    3/13

    緊急事態宣言下の五輪に!? 増える変異株で「第4波」ピークが夏直撃か

    緊急事態宣言下の五輪に!? 増える変異株で「第4波」ピークが夏直撃か

    週刊朝日

    3/24

  • 武見敬三参院議員 感染症対策に「情報の独占をあらため、開かれた組織をつくれ」

    武見敬三参院議員 感染症対策に「情報の独占をあらため、開かれた組織をつくれ」

    週刊朝日

    4/7

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す