コロナ禍の就活に専門家「最終選考まで一度も会わずに内定が出るケースも」

就活

2020/06/04 09:00

 新型コロナウイルスの影響は、就職活動のスケジュールの遅れとして表れている。早期化すると思われていた今年の就活は長期戦の様相を呈している。専門家たちはそんな2021年卒生の就活をどう見るのか。AERA 2020年6月8日号はコロナ禍の就活に迫った。

あわせて読みたい

  • 21年卒就職内定率「鈍化」も「悲観する必要なし」 企業の学生集め、オンライン対応苦戦が原因か

    21年卒就職内定率「鈍化」も「悲観する必要なし」 企業の学生集め、オンライン対応苦戦が原因か

    AERA

    6/3

    “YouTube慣れ”学生がウェブ就活で「企業より一枚も二枚も上手」の理由

    “YouTube慣れ”学生がウェブ就活で「企業より一枚も二枚も上手」の理由

    AERA

    6/5

  • 大企業が中小に怯える?「オワハラ」の恐怖

    大企業が中小に怯える?「オワハラ」の恐怖

    AERA

    3/17

    就活はスタートダッシュで決まる!2017年卒の「失敗組」から学べること

    就活はスタートダッシュで決まる!2017年卒の「失敗組」から学べること

    ダイヤモンド・オンライン

    9/5

  • 「隠語」横行の新卒採用 意思確認の「踏み絵」も?

    「隠語」横行の新卒採用 意思確認の「踏み絵」も?

    AERA

    9/7

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す