スマホ決済の落とし穴 遺族が気づかず資産損失も…専門家に聞いた自衛策

2020/01/06 16:00

 遺影にと用意していた写真や親しい友人の連絡先、ネット銀行の残高。スマートフォンやパソコン内の「財産」を家族に引き継ぐための準備も欠かせない。AERA 2019年12月30日-2020年1月6日合併号では、デジタル時代の自衛策を紹介する。

あわせて読みたい

  • 故人のスマホロック解除に50万円 遺族のために「デジタル終活」のすすめ

    故人のスマホロック解除に50万円 遺族のために「デジタル終活」のすすめ

    週刊朝日

    1/10

    「スマホロックが開けない!」 スマホが「遺品」になる前に家族がやっておくべきこと

    「スマホロックが開けない!」 スマホが「遺品」になる前に家族がやっておくべきこと

    AERA

    8/12

  • どうする「デジタル遺品」 死後、こっそりデータを消してくれるソフトも…

    どうする「デジタル遺品」 死後、こっそりデータを消してくれるソフトも…

    AERA

    11/18

    ネット銀行で遺産が横取りされる! デジタル終活のススメ

    ネット銀行で遺産が横取りされる! デジタル終活のススメ

    週刊朝日

    1/2

  • スマホはプロもお手上げ…負債を抱えない「デジタル遺品」整理

    スマホはプロもお手上げ…負債を抱えない「デジタル遺品」整理

    週刊朝日

    1/28

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す