「もう一つのラグビーW杯」も大熱狂 車いすラグビーの魅力とは?

2019/11/02 17:00

 ラグビーW杯で日本代表が決勝トーナメント進出を決めた3日後、「もう一つのラグビーW杯」が都内で開幕した。激しいぶつかり合いとスピーディーかつ緻密なプレーに、会場には歓声が響き渡った。AERA 2019年11月4日号に掲載された記事を紹介する。

あわせて読みたい

  • 「ウルウルしながら走った」車いすラグビー日本代表が初体験の大歓声

    「ウルウルしながら走った」車いすラグビー日本代表が初体験の大歓声

    AERA

    11/2

    車いすラグビー日本代表で唯一の女子選手・倉橋香衣 「男女の区別なく戦えるところがいい」

    車いすラグビー日本代表で唯一の女子選手・倉橋香衣 「男女の区別なく戦えるところがいい」

    AERA

    8/29

  • 車いすラグビーには“整備の神様” パラ選手が信頼寄せる黒衣たち

    車いすラグビーには“整備の神様” パラ選手が信頼寄せる黒衣たち

    AERA

    8/2

    盛り上がったW杯から1年…コロナ禍の中、ラグビー界では何が起こっていたのか

    盛り上がったW杯から1年…コロナ禍の中、ラグビー界では何が起こっていたのか

    dot.

    11/21

  • 車いすラグビーのエース池透暢 座面が他選手より10センチ近く高い理由

    車いすラグビーのエース池透暢 座面が他選手より10センチ近く高い理由

    AERA

    8/25

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す