米国のホルムズ海峡「有志連合」提唱 日本が参加する「大義」ないワケ

2019/08/04 08:00

 ホルムズ海峡を通るタンカーを各国の軍隊で守る構想を提唱した米国。だが追随する動きは乏しく、国際社会で米国の威信が失墜する可能性もある。 

あわせて読みたい

  • 米の有志連合構想は“虫のよい案”「ホムルズ海峡問題」の背景とは?

    米の有志連合構想は“虫のよい案”「ホムルズ海峡問題」の背景とは?

    AERA

    8/3

    室井佑月「大人がいない国」
    筆者の顔写真

    室井佑月

    室井佑月「大人がいない国」

    週刊朝日

    7/25

  • 山崎拓 安倍首相の“タブーを破る快感”を危惧

    山崎拓 安倍首相の“タブーを破る快感”を危惧

    週刊朝日

    2/26

    国会議論なき中東派遣 日本の護衛艦に死角あり!? もしもの場合の対処は

    国会議論なき中東派遣 日本の護衛艦に死角あり!? もしもの場合の対処は

    週刊朝日

    1/24

  • イラン側の反発必至 中東派遣の海自「紛争に巻き込まれず」は甘い

    イラン側の反発必至 中東派遣の海自「紛争に巻き込まれず」は甘い

    週刊朝日

    1/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す