日本のユーザーは世界の最先端? 日本人特有のインスタの使い方とは…

2019/06/07 17:00

 SNSの世界は3年、いや、1年でひと昔のこと。情報を共有するだけのソーシャルメディアに、もはや勝ち目はない。トレンドは「つながる」から「見つける」に変わっている。

あわせて読みたい

  • 間違った医療情報の「いいね!」にストップ「#インスタ医療団」

    間違った医療情報の「いいね!」にストップ「#インスタ医療団」

    AERA

    4/23

    日本のタグ付けは世界平均の3倍! なぜインスタグラムは「日本を重視」するのか?

    日本のタグ付けは世界平均の3倍! なぜインスタグラムは「日本を重視」するのか?

    AERA

    11/14

  • 「#トイトレ」投稿が子どもを危険にさらす? 罪悪感にさいなまれる母親も

    「#トイトレ」投稿が子どもを危険にさらす? 罪悪感にさいなまれる母親も

    AERA

    2/29

    津田大介「米大統領令への対応が分けた企業の明暗」
    筆者の顔写真

    津田大介

    津田大介「米大統領令への対応が分けた企業の明暗」

    週刊朝日

    2/16

  • ゆうこす「いまのSNSは1対1が苦手な人は入っていけない」の理由

    ゆうこす「いまのSNSは1対1が苦手な人は入っていけない」の理由

    AERA

    6/7

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す