共働きする若いパパの間で広がる“子育てシェア”の概念とは?

出産と子育て

2018/10/28 11:30

 育児する男性「イクメン」はもう古い。ビジネス力を子どもとの会話に生かし、子育てスキルを部下育成に応用するなど、仕事と子育てを分離することなく同一線上に捉える新世代パパが現れている。彼らの間で広まる子育てにおけるシェアの考え方に迫る。

あわせて読みたい

  • 「子育てを通じた“ゆるいつながり”に救われている」育児に積極的な男性が増加

    「子育てを通じた“ゆるいつながり”に救われている」育児に積極的な男性が増加

    AERA

    7/28

    育児スキルを部下育成に応用 “ポストイクメン世代”の実態に迫る

    育児スキルを部下育成に応用 “ポストイクメン世代”の実態に迫る

    AERA

    10/27

  • 保育園時代は順調だったのに…育児に積極的な男性を阻む「パパの小1の壁」

    保育園時代は順調だったのに…育児に積極的な男性を阻む「パパの小1の壁」

    AERA

    7/28

    「孫育て」がつらい! 3世代“トリプルケア”の現実も

    「孫育て」がつらい! 3世代“トリプルケア”の現実も

    週刊朝日

    9/15

  • 孫育てがつらい! 感謝なくなり要求エスカレートで困惑も

    孫育てがつらい! 感謝なくなり要求エスカレートで困惑も

    週刊朝日

    8/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す