実は敬語、あいさつも難しい? ろう難聴者が抱える職場での課題

2018/09/30 16:00

 聴覚が不自由な「ろう難聴者」の就職を支援するため、半年前に「大阪ろう就労支援センター」(大阪市中央区)が設立された。実はろう者は離職率、転職率が高く、その背景には、受け入れる職場とろう難聴者側のコミュニケーションの問題があるという。同センターでは、そうした問題にアプローチすべく、新しい取り組みを行っている。

あわせて読みたい

  • 離職、転職を繰り返すろう難聴者のため 新たな取り組み

    離職、転職を繰り返すろう難聴者のため 新たな取り組み

    AERA

    9/30

    誤解からバカにされ、失望され… 障がい者雇用の厳しい現実

    誤解からバカにされ、失望され… 障がい者雇用の厳しい現実

    dot.

    9/28

  • 「ろう者」主人公のシリーズ、なぜこのテーマで? 小説で障害のリアル掘り下げる

    「ろう者」主人公のシリーズ、なぜこのテーマで? 小説で障害のリアル掘り下げる

    AERA

    8/29

    学校でのいじめ、職場での無理解で適応障害に… 「ろう者」が直面してきた理不尽な人生

    学校でのいじめ、職場での無理解で適応障害に… 「ろう者」が直面してきた理不尽な人生

    dot.

    10/11

  • 差別の苦しみから自殺した「ろう者」への手紙が一本の映画に

    差別の苦しみから自殺した「ろう者」への手紙が一本の映画に

    AERA

    10/20

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す