シェアオフィスがSNSになる? 国境を超えたつながりも

働き方

2018/09/12 16:00

 個人や企業が共同で使う「シェアオフィス」が増えている。大手、ベンチャー、フリーランスなど様々な利用者がともに働く。会社も国境も超えたつながりを持てることが人気の理由だ。

あわせて読みたい

  • 電通も売却…東京のオフィスビルはどうなる? テナント“ドミノ倒し”も?

    電通も売却…東京のオフィスビルはどうなる? テナント“ドミノ倒し”も?

    週刊朝日

    4/2

    東急電鉄が展開する郊外型シェアオフィスが「働き方」を大きく変える?

    東急電鉄が展開する郊外型シェアオフィスが「働き方」を大きく変える?

    dot.

    11/3

  • どうする? 企業向けSNS導入のネック「デジタル弱者」社員

    どうする? 企業向けSNS導入のネック「デジタル弱者」社員

    AERA

    10/25

    東京都心で広がる「アウトドアオフィス」 野外で仕事をする効果とは?

    東京都心で広がる「アウトドアオフィス」 野外で仕事をする効果とは?

    AERA

    6/9

  • 屋外でテントを貼り会議も 東京で「アウトドアオフィス」が人気

    屋外でテントを貼り会議も 東京で「アウトドアオフィス」が人気

    AERA

    6/9

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す