あの会社はなぜ倒産したのか 23の事例から紐解く会社の「失敗要因」

2018/09/11 07:00

『なぜ倒産 23社の破綻に学ぶ失敗の法則』(帝国データバンク、東京商工リサーチ協力・日経トップリーダー編)は、経営破綻した企業の現場社員や経営者らのリアルな声を取材し、まとめた一冊だ。八重洲ブックセンターの川原敏治さんは、同著の魅力を次のように寄せる。

あわせて読みたい

  • あの会社はこうして潰れた

    あの会社はこうして潰れた

    週刊朝日

    5/31

    田原総一朗「衰える日本企業が『失敗の博物館』から抜け出すには」
    筆者の顔写真

    田原総一朗

    田原総一朗「衰える日本企業が『失敗の博物館』から抜け出すには」

    週刊朝日

    9/25

  • 「病院経営」赤字は5割 人材不足&消費増税でさらに悪化

    「病院経営」赤字は5割 人材不足&消費増税でさらに悪化

    週刊朝日

    9/13

    そごう、ポラロイド、マイカル...

    そごう、ポラロイド、マイカル... "倒産"に至った有名企業はどこで道を間違えた?

    BOOKSTAND

    10/12

  • 円安倒産が急増している業種は「運輸」 3つの理由とは?

    円安倒産が急増している業種は「運輸」 3つの理由とは?

    週刊朝日

    1/15

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す