正社員の負担が増える? 働き方改革の看板政策「同一労働同一賃金」

働き方

2018/02/26 07:00

 安倍政権が進める「働き方改革」の一環として行われる「同一労働同一賃金」。非正社員と正社員との不合理な待遇差をなくすための政策だが、これにより正社員の負担が増える可能性もあるようだ。

あわせて読みたい

  • 先に知っておこう! 2021年の「非正規労働者の待遇」と将来の「児童手当」の改正
    筆者の顔写真

    小泉正典

    先に知っておこう! 2021年の「非正規労働者の待遇」と将来の「児童手当」の改正

    dot.

    12/21

    働き方巡る法改正 「企業は覚悟決めて対応する必要ある」と東大教授

    働き方巡る法改正 「企業は覚悟決めて対応する必要ある」と東大教授

    AERA

    3/7

  • スキルのない正社員が「働き方改革」で窮地に陥る理由

    スキルのない正社員が「働き方改革」で窮地に陥る理由

    ダイヤモンド・オンライン

    4/10

    両極端な働き方は限界 「同一労働同一賃金」は実現できるのか

    両極端な働き方は限界 「同一労働同一賃金」は実現できるのか

    AERA

    9/2

  • 増加する「非正規公務員」が女性の活躍の場を奪う理由

    増加する「非正規公務員」が女性の活躍の場を奪う理由

    AERA

    2/25

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す