東浩紀「スペースX社の成功は、歴史の転換点になる可能性を秘めている」

eyes 東浩紀

東浩紀

2018/02/26 07:00

 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。

あわせて読みたい

  • 相次ぐ新型ロケットの打ち上げ失敗 JAXAは「役所の性格」に懸念も

    相次ぐ新型ロケットの打ち上げ失敗 JAXAは「役所の性格」に懸念も

    AERA

    5/9

    「火星に人類を移住させる」 IT長者らはなぜ、宇宙を目指すのか?

    「火星に人類を移住させる」 IT長者らはなぜ、宇宙を目指すのか?

    週刊朝日

    3/2

  • 宇宙開発で世界が注目するのは月と火星 ポイントはいずれも「水」

    宇宙開発で世界が注目するのは月と火星 ポイントはいずれも「水」

    AERA

    3/30

    宇宙開発バブルで数多くのベンチャー参入も 限られた勝者だけが残る時代に突入か

    宇宙開発バブルで数多くのベンチャー参入も 限られた勝者だけが残る時代に突入か

    AERA

    5/10

  • 「ノーを受け付けない男」イーロン・マスク 妻に別れを決意させた言葉

    「ノーを受け付けない男」イーロン・マスク 妻に別れを決意させた言葉

    dot.

    8/27

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す