浜矩子「日米首脳には無縁だろうが、たまには命を懸けた攻防が見たい」

eyes 浜矩子

ドナルド・トランプ

2017/11/14 16:00

 経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。

あわせて読みたい

  • 浜矩子「言葉を巡る行き違いに戦慄 『戦後』を消滅させてはならない」
    筆者の顔写真

    浜矩子

    浜矩子「言葉を巡る行き違いに戦慄 『戦後』を消滅させてはならない」

    AERA

    12/17

    浜矩子「ICOで行く バンコールの世界?」
    筆者の顔写真

    浜矩子

    浜矩子「ICOで行く バンコールの世界?」

    AERA

    9/24

  • 浜矩子「植田日銀には国際通貨金融情勢の大波乱の予兆に目を向けてほしい」
    筆者の顔写真

    浜矩子

    浜矩子「植田日銀には国際通貨金融情勢の大波乱の予兆に目を向けてほしい」

    AERA

    2/28

    浜矩子「米軍のアフガン撤退はパックス・アメリカーナーの終焉宣言」
    筆者の顔写真

    浜矩子

    浜矩子「米軍のアフガン撤退はパックス・アメリカーナーの終焉宣言」

    AERA

    9/14

  • 浜矩子、総務省は「日本の一国多通貨制度への移行を提案したら」
    筆者の顔写真

    浜矩子

    浜矩子、総務省は「日本の一国多通貨制度への移行を提案したら」

    AERA

    11/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す