竹増貞信(たけます・さだのぶ)/1969年、大阪府生まれ。大阪大学経済学部卒業後、三菱商事に入社。2014年にローソン副社長に就任。16年6月から代表取締役社長
<br />
竹増貞信(たけます・さだのぶ)/1969年、大阪府生まれ。大阪大学経済学部卒業後、三菱商事に入社。2014年にローソン副社長に就任。16年6月から代表取締役社長
竹増貞信氏が語るリーダーに必要なものとは(※写真はイメージ)
竹増貞信氏が語るリーダーに必要なものとは(※写真はイメージ)

「コンビニ百里の道をゆく」は、40代のローソン社長、竹増貞信さんの連載です。経営者のあり方やコンビニの今後について模索する日々をつづります。

*  *  *

 リーダーにとって、「冷静な思考」と「情熱的な志」は必要不可欠なものです。ロジックとエモーションと言い換えることもできる。人を動かすことができるリーダーは、この二つのバランス感覚にたけています。

 ごく短期的にリーダーシップを発揮するだけならば、エモーショナルに「良い会社にしたいんだ!」と熱く語るだけでついてくる人もいるかもしれない。でも、「どうやって?」と問われて、「それは任せた!」ではダメですよね。大丈夫ですか、と心配されるのがオチです(笑)。

 まず必要なのは、自分の中でやりたいことを徹底的に考えて腹落ちさせること。そしてそれを、ロジカルに仲間に伝えなければなりません。

 一緒に働く仲間に自分のやりたいことをわかってもらうには、現状認識や課題を整理して、それをすることで未来がどう変わるかというところまで、ロジカルに組み立てられる思考力がなければいけない。論理的な言葉で語ることで共感が生まれ、ビジョンを共有できる。これが、リーダーの第一歩です。

 ただ、いくらロジカルでも「これ、やらなきゃ損だよ」というクールな態度では、人の心は動きません。特に今までとは異なる方法論でトライし、常識をくつがえすようなことをやってみたいという場合、論理を超越した「熱さ」がないと、突破できない。

 あなたがリーダーなら率先垂範して、自ら情熱的に行動する姿をみせることも大切です。大事だと思ったことは、10万回でも100万回でも言い続ける。そして、結果に対してはすべて自分が責任を負うと明言する。リーダーの「熱量」が仲間の心を打ち、「じゃあ、信じてやってみよう」という気持ちにさせるのです。

 私自身も、必要だと思ったことは何万回でも言い続けようと覚悟しています。社長になって1年半。「冷静さ」と「情熱」を持って、17万人の仲間たちを巻き込むことのできるリーダーを目指して、日々努力しています。

AERA 2017年11月20日号

著者プロフィールを見る
竹増貞信

竹増貞信

竹増貞信(たけます・さだのぶ)/1969年、大阪府生まれ。大阪大学経済学部卒業後、三菱商事に入社。2014年にローソン副社長に就任。16年6月から代表取締役社長

竹増貞信の記事一覧はこちら