アエラではこの7、8月、一般的にワーク・ライフ・バランスへの取り組みに熱心といわれる企業、70社にアンケートを送付し、53社からの回答を得た。

【アエラが徹底調査】働きながら介護できる53社

■■柔軟な働き方■■

【千葉銀行】
始業終業時刻(繰り上げ2時間、繰り下げ3時間15分まで)を変更できるセレクト勤務制度を実施

【三菱商事】
時差勤務、フレックス勤務が可能

【丸紅】
1日1時間以内で始業時刻を繰り上げ・繰り下げできる

【資生堂】
1日2時間以内で勤務時間を短縮できる「介護時間」制度を実施。1人の家族について1回1年以内、通算3年まで

【パナソニック】
短時間勤務、在宅勤務が可能

【ベネッセコーポレーション】
在宅勤務が可能

【三菱電機】
週2回の在宅勤務が可能。介護が理由の退職後、5年以内に復職可

【東京海上日動火災保険】
最大前後2時間まで始業終業時刻の繰り上げ・繰り下げ可。在宅勤務も可

【日立ソリューションズ】
コアタイムの定めがないフレックスタイム制度や、在宅勤務制度を利用できる。再雇用制度で復職が可能に

【明治安田生命保険】
就業時間の繰り上げ・繰り下げのほか、1カ月40時間(1週15時間)までテレワークが可能。10年以内に復職が可能に

【三井物産】
時差出勤制度、有休を時間単位で取得できるほか、全社員対象にモバイルワークが利用できる

【三井不動産】
労働時間の短縮、フレックスタイム制度、始業終業時刻の繰り上げ・繰り下げが選択できる

【NTTドコモ】
短時間勤務、始業終業時刻の繰り上げ・繰り下げが選択できる

【みずほフィナンシャルグループ】
短時間勤務や時差出勤、在宅勤務(9月から)が選択可

【大日本印刷】
1日につき1時間以内の始業終業時刻の繰り上げ・繰り下げが可能。在宅勤務も選択できる。再雇用制度もある

【三菱東京UFJ銀行】
在宅勤務やセレクト時差勤務制度の利用が可能

【大成建設】
始業終業時刻の繰り上げ・繰り下げが可能。勤続3年以上の社員は再雇用制度で復職が可能に

【ウェルリンク】
有休は半日単位で取得。在宅勤務や、本人の希望に応じて多様な雇用契約やキャリアプランを認める

【日本KFCホールディングス】
1日6時間の短時間勤務が使える

【ニフティ】
週3日以内の在宅勤務と、短時間勤務の利用が可能

【リクルートホールディングス】
インターネットなどを活用し、場所や時間を限定しない働き方「リモートワーク」制度を導入

【住友生命】
事務職は通算1年まで6時間勤務が可能。営業職は介護が終わるまで勤務時間を最長2時間短縮可能

【JAL】
週1回の在宅勤務、勤務時間帯選択制度、フレックスタイム制などの選択が可能

【双日】
1日最大2時間15分の勤務時間の短縮、または週3~4日勤務できる制度が利用可能、再雇用制度を導入

【JR東日本】
フレックスタイム制や再雇用制度を導入

【JFEスチール】
短時間勤務制度や再雇用制度を導入

【東京ガス】
1日2時間以内の勤務時間を免除する「介護時間」、「介護のためのフレックス制」がある

【積水ハウス】
勤務時間の短縮、就業時間の変更

【伊藤忠商事】
週の勤務日を選択できる「勤務日選択制度」、1日90分勤務時間を短縮できる「介護短時間勤務」などを利用できる

【ゴールドマン・サックス】
在宅勤務や就業時間の調整などで長期的にサポート

オリックス
短時間勤務制度を実施

【ANA】
勤務時間を1日最大3時間まで短縮できる(10月から)。テレワーク制度も利用可能

【アスクル】
在宅、フレックスタイム、最長1年の時短勤務が利用可

【インテリジェンス】
介護休業と短時間勤務は最長1年まで利用できる

【NTT東日本】
7時から19時の間で勤務時間を調整できる「シフト勤務制度」導入。最長3年まで利用できる

【日本生命】
対象家族1人につき、1年以内で短時間フレックスタイム制、半日、半週勤務などが可

【ヒゲタ醤油】
93日を限度に1日6時間の短時間勤務が可能

【豊田合成】
事務・技術職のみフレックスタイム制度が利用できる

【リコー】
フレックスタイム制度、シフト勤務が利用できる

【花王】
コアタイムなしのフレックスタイム制度が利用できる

【三菱マテリアル】
介護休業、短時間勤務を被介護者1人につき365日取得できる

【ミサワホーム】
失効した有休を積み立て、介護が必要な時に最大100日「サポート休暇制度」が使える

【未来工業】
年間約140日の休日、1日7時間15分の労働時間で働きやすい環境を整備

【ライオン】
短時間勤務、フレックスタイム制が利用できる

次のページ