住職・小池龍之介に聞いた供養のあり方、「先祖供養にお墓は関係ない」

2016/08/13 07:00

 まず申し上げたいのは「骨には何も宿っていない」ということです。人が死んだら、その骨は自然に返る、ただの物質です。墓をないがしろにしたらご先祖様がたたるんじゃないか、何かが化けて出るんじゃないかと不合理なことを信じている人は少なくありません。

あわせて読みたい

  • 檀家制度廃止で収入4倍 仏教界騒然のお寺

    檀家制度廃止で収入4倍 仏教界騒然のお寺

    AERA

    8/3

    「もはや住職が副業…」困窮するお寺が増えている理由

    「もはや住職が副業…」困窮するお寺が増えている理由

    週刊朝日

    6/26

  • 長い「老後」で死の意味あいまいに 「宗教は無意味になった」宗教学者・島田裕巳

    長い「老後」で死の意味あいまいに 「宗教は無意味になった」宗教学者・島田裕巳

    AERA

    1/12

    “アパマン坊主”で「お坊さん離れ」加速? 住職たちが明かした業界の問題点

    “アパマン坊主”で「お坊さん離れ」加速? 住職たちが明かした業界の問題点

    AERA

    8/17

  • 「現代こそ死者との絆は強い」宗教学者が語る日本人の死生観

    「現代こそ死者との絆は強い」宗教学者が語る日本人の死生観

    AERA

    8/20

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す