中国 謎の「第三者の投資家」無価値の理財商品買う理由

中国

2014/03/15 11:30

 中国のバブルに貢献した山西省呂梁市の石炭事業。その資金繰りの際に利用されたと思われるのが、「影の銀行」の代表的な手段である「理財商品」だ。日本でいうところの「財テク商品」で、「信託会社」と呼ばれるノンバンクを使い、銀行が融資しづらいハイリスクな石炭事業に投資する金融商品をつくる。銀行は販売窓口となってこの商品を富裕層などに売るのだ。

あわせて読みたい

  • 国際社会がおびえる 中国バブル崩壊を予感させる「凶報」

    国際社会がおびえる 中国バブル崩壊を予感させる「凶報」

    AERA

    3/6

    「日本破綻」を生き抜くボーナス運用術
    筆者の顔写真

    藤巻健史

    「日本破綻」を生き抜くボーナス運用術

    週刊朝日

    12/24

  • 中国当局の“バブル退治”で激震? 中国の不動産開発大手に経営破綻の危機

    中国当局の“バブル退治”で激震? 中国の不動産開発大手に経営破綻の危機

    AERA

    10/13

    金融庁がダメ出しする運用商品ワースト3

    金融庁がダメ出しする運用商品ワースト3

    ダイヤモンド・オンライン

    9/26

  • 「夏のボーナス」元本保証、本当に得する定期預金は? 注目はいつも高金利「オリックス」

    「夏のボーナス」元本保証、本当に得する定期預金は? 注目はいつも高金利「オリックス」

    AERA

    7/6

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す