大学に「学生の就活指導しないで」と企業の人事担当

就活

2013/05/30 11:30

 安倍首相の要請などを受け、就活の解禁時期が4か月ほど後ろ倒しされることとなった。就活準備を建設的に行う学生にとってはより入念に準備をする期間が増えることになるが、一方でそうでない学生との格差が開くことにもなる。

あわせて読みたい

  • 就活の明暗を分ける「準備格差」 これからより顕著に

    就活の明暗を分ける「準備格差」 これからより顕著に

    AERA

    5/31

    「うちの子をいい企業に入れて」と言う親が子どもの就活でできていないこと

    「うちの子をいい企業に入れて」と言う親が子どもの就活でできていないこと

    ダイヤモンド・オンライン

    3/8

  • 就職活動で話を平気で「盛る」学生の言い分 キツネとタヌキの化かし合い…?

    就職活動で話を平気で「盛る」学生の言い分 キツネとタヌキの化かし合い…?

    AERA

    3/13

    「文系大学院卒は不利」ではない就職事情 企業側が求めるのは「学び続けてきた姿勢」

    「文系大学院卒は不利」ではない就職事情 企業側が求めるのは「学び続けてきた姿勢」

    dot.

    7/25

  • 安倍政権の「政治判断」が就活を迷走させた 青写真を描いたのは誰か?

    安倍政権の「政治判断」が就活を迷走させた 青写真を描いたのは誰か?

    AERA

    11/9

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す