11月号
早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問 野口悠紀雄 Yukio Noguchi
未来を知ることに価値はあるか

朝日新聞出版の本

2016/11/01 11:31

 本書の中で、「知識の価値」という問題について考えた。

あわせて読みたい

  • どんなに科学が発達しても「タイムマシン」を絶対に作れない理由 <子どもの素朴な疑問に学者が本気で答えます>
    筆者の顔写真

    石川幹人

    どんなに科学が発達しても「タイムマシン」を絶対に作れない理由 <子どもの素朴な疑問に学者が本気で答えます>

    dot.

    4/11

    内田樹「寺子屋で未来予測を発表する 中国は海洋大国になるか」
    筆者の顔写真

    内田樹

    内田樹「寺子屋で未来予測を発表する 中国は海洋大国になるか」

    AERA

    5/12

  • 無意味なCO2削減政策に税金が使われている?

    無意味なCO2削減政策に税金が使われている?

    週刊朝日

    4/15

    Billboard JAPANとNTTデータ、チャートデータ×脳情報から“未来のヒット予測”を試みる共同研究を発表

    Billboard JAPANとNTTデータ、チャートデータ×脳情報から“未来のヒット予測”を試みる共同研究を発表

    Billboard JAPAN

    9/4

  • 大都市圏が被災で株価はどう動く? 日経平均株価と災害の関連性

    大都市圏が被災で株価はどう動く? 日経平均株価と災害の関連性

    AERA

    9/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す