お茶には唾液の分泌を抑制する働きがある?

2015/07/18 09:30

 みなさんは、いま自身の口のなかに、サラサラした唾液がしっかりと分泌されているでしょうか。唾液というと、少し汚いものというイメージを持ちがちですが、中世ヨーロッパでは目薬として使用されていたというほど、身体に良いさまざまな効能をもつ存在です。

あわせて読みたい

  • ストレスも関係? ネバネバではなく“サラサラ唾液”にする方法

    ストレスも関係? ネバネバではなく“サラサラ唾液”にする方法

    週刊朝日

    6/22

    口が臭いと思われないために ~自宅で出来る口臭チェックと対策~

    口が臭いと思われないために ~自宅で出来る口臭チェックと対策~

    tenki.jp

    5/29

  • 歯磨きだけでは不十分! 誤嚥性肺炎防ぐ口腔ケアとは

    歯磨きだけでは不十分! 誤嚥性肺炎防ぐ口腔ケアとは

    dot.

    9/6

    口臭やコロナも退治!「舌ケア」と「舌体操」で健康・美容力アップ

    口臭やコロナも退治!「舌ケア」と「舌体操」で健康・美容力アップ

    週刊朝日

    7/27

  • 「ひき肉より薄切り肉を」医師がすすめる「ドライマウス」を防ぐ食習慣

    「ひき肉より薄切り肉を」医師がすすめる「ドライマウス」を防ぐ食習慣

    週刊朝日

    5/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す