美容皮膚科医が伝授する髪を洗うときに気をつけたいルール

2015/06/17 07:30

 夏が近づくにつれ、紫外線はますます強くなり、肌や髪にはダメージが蓄積。さらに肌の露出も増え、ムダ毛や汗も気になるところ。化粧崩れやニキビ、美白、におい......清潔感のある、おしゃれな女性になるためには多くの壁があります。

あわせて読みたい

  • 乾燥肌を体の内側から解消! 皮膚科医オススメ「一石三鳥」料理とは

    乾燥肌を体の内側から解消! 皮膚科医オススメ「一石三鳥」料理とは

    週刊朝日

    1/2

    現役皮膚科医が医療ドラマや漫画のストーリー作りに挑戦した結果、わかったこと
    筆者の顔写真

    大塚篤司

    現役皮膚科医が医療ドラマや漫画のストーリー作りに挑戦した結果、わかったこと

    dot.

    4/1

  • 髪のプロに聞く「ハゲは隔世遺伝」って本当?

    髪のプロに聞く「ハゲは隔世遺伝」って本当?

    ダイヤモンド・オンライン

    2/21

    男女で化粧品を兼用する「シェアドコスメ」 性別で肌質違うのでは? 注意点を美容皮膚科医が解説

    男女で化粧品を兼用する「シェアドコスメ」 性別で肌質違うのでは? 注意点を美容皮膚科医が解説

    dot.

    2/17

  • 頭皮は顔の3倍の紫外線をあびている!  これからの季節こそ、きちんとケアして抜け毛予防を!

    頭皮は顔の3倍の紫外線をあびている!  これからの季節こそ、きちんとケアして抜け毛予防を!

    tenki.jp

    4/7

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す