教育のプロが選ぶ"究極の課題図書"を決める企画、開催決定!!

2015/06/05 18:30

 青少年読書感想文コンクール用の図書として文部科学省が指定する「小学校の課題図書」。基本的に「日本全国の小学生」が読める内容の本を選書するため、一部、教育関係者の間からは「勉強ができる小学生にはマッチしていない」との声もチラホラ。

あわせて読みたい

  • 中学受験のカリスマが選ぶ究極の課題図書「今、小学生に本当に読んでもらいたい本」大賞

    中学受験のカリスマが選ぶ究極の課題図書「今、小学生に本当に読んでもらいたい本」大賞

    BOOKSTAND

    7/15

    教育のカリスマが選ぶ

    教育のカリスマが選ぶ"究極の課題図書"はミヒャエル・エンデの『モモ』と伊集院静のあの作品

    BOOKSTAND

    8/1

  • 東大入試でも必須、複眼的に考える「真の読解力」の大切さ 藤原和博×山口真由

    東大入試でも必須、複眼的に考える「真の読解力」の大切さ 藤原和博×山口真由

    AERA

    3/31

    ビリギャル「慶應受験はネタ」聖徳太子も“せいとくたこ”と

    ビリギャル「慶應受験はネタ」聖徳太子も“せいとくたこ”と

    週刊朝日

    3/20

  • 授業で生徒のテンションがMAXに 成績は上がらない?異色の塾

    授業で生徒のテンションがMAXに 成績は上がらない?異色の塾

    AERA

    9/19

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す