「ドグラ・マグラみたいな東京」という歌詞は、あの難解小説から生まれた ―――アノヒトの読書遍歴:平井拓郎さん(後編)

2014/05/27 11:30

 4月23日には7曲入りミニアルバム『毎日弾こうテレキャスターagain』を発売した4人組ロックバンドQOOLAND(クーランド)。そんな同バンドで、ギターボーカルを務める平井拓郎さんは、本をモチーフに歌詞を書くことが多いそうです。前編では新譜にも収録されている「白夜行」についてお聞きしましたが、後編でもまずは本がモチーフになった曲について聞きました。

あわせて読みたい

  • 良い歌詞を書くためには、たくさん本を読まなければならないと思った ―――アノヒトの読書遍歴:平井拓郎さん(前編)

    良い歌詞を書くためには、たくさん本を読まなければならないと思った ―――アノヒトの読書遍歴:平井拓郎さん(前編)

    BOOKSTAND

    5/26

    『吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD』、自宅からテレワークで収録

    『吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD』、自宅からテレワークで収録

    Billboard JAPAN

    4/10

  • 中学生の頃は、表紙の可愛さに惹かれて本を選んでいた ――アノヒトの読書遍歴:山内マリコさん(前編)

    中学生の頃は、表紙の可愛さに惹かれて本を選んでいた ――アノヒトの読書遍歴:山内マリコさん(前編)

    BOOKSTAND

    5/18

    コラムニスト・中野翠さんが早稲田大学でやりたかったこと

    コラムニスト・中野翠さんが早稲田大学でやりたかったこと

    AERA

    5/13

  • ミッツ・マングローブ「サングラスをかけ続けられない時代」
    筆者の顔写真

    ミッツ・マングローブ

    ミッツ・マングローブ「サングラスをかけ続けられない時代」

    週刊朝日

    8/31

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す