石破茂、ファン代表が語るキャンディーズ伝説(後編)「私たちにとっても本当に幸せな時間だった」

3人それぞれの個性が光った「キャンディーズ」(左からミキ、ラン、スー)=渡辺プロダクション提供
【「キャンディーズ伝説」の写真の続きはこちら】
■自民党衆院議員 石破 茂『ラン派スー派ミキ派の国会議員。言い合いはしても争いなし』
私は、ランちゃんより二つ年下。ミキちゃん、スーちゃんより一つ年下です。
ほぼ、同世代ですから、キャンディーズが歌手デビューした1973年には、私は男子校の高校2年生。まさに、キャンディーズらのアイドル全盛時代に、青春時代を過ごしました。
だから、シングル17曲を全曲歌えます。カラオケではキャンディーズメドレーを選びますね。大抵の人は、1、2曲歌えない曲があったりするものだけど、私は通しで歌えます。私のまわりで全曲を歌えるのは自民党の山本一太参議院議員(61)と中谷元・元防衛相(61)くらいです。

自民党衆院議員 石破 茂 (撮影/上田耕司)
国会議員が集まっても、党派を超えて、「ラン派」「スー派」「ミキ派」に分かれます。「どこがいいんだ」と言い合いもするんですが、共通項としてキャンディーズが好きというのがあるので、争いにはならない。
私は「ミキ派」です。パッと見で誰が一番いいかといえば、ミキちゃんでしょう。一番美人だし、歌がうまい。父親は声楽家で、母親はピアノの先生。音楽一家で育ったということです。ランちゃんは妖艶で、例えばお付き合いしたら大変だろうと思いながらひかれてしまう。スーちゃんは、お付き合いしたら一番楽しいだろうなという感じ。隣のクラスにいそうな、かわいい3人の女の子だった。
おすすめの記事
あわせて読みたい