SNSで若者世代の短歌ブーム 詠む理由は「自己開示の化け物」?

2023/05/11 16:30

 若者たちの間で短歌が流行しているという。ツイッターやインスタグラムでは自作の投稿がブームとなり、歌集の出版も相次ぐ。その理由を探った。

あわせて読みたい

  • “言葉まみれ”の時代だからこそ短歌の魅力に気付く 俵万智さんインタビュー

    “言葉まみれ”の時代だからこそ短歌の魅力に気付く 俵万智さんインタビュー

    週刊朝日

    5/11

    「この人おじさんだけど、感性はギャル」 31文字のSNS短歌が若者の“エモい”をくすぐる

    「この人おじさんだけど、感性はギャル」 31文字のSNS短歌が若者の“エモい”をくすぐる

    AERA

    12/22

  • 「歌会始の儀」でも3回選出! 書道名門校で生徒自作の短歌をモチーフにする理由

    「歌会始の儀」でも3回選出! 書道名門校で生徒自作の短歌をモチーフにする理由

    dot.

    4/30

    Aぇ! group 6号連続「Aッ!!!!!!と驚き表紙祭り」大トリ、末澤誠也が週刊朝日表紙&グラビアにソロ初登場! 「遠まわりするからこそ学ぶこともある」

    Aぇ! group 6号連続「Aッ!!!!!!と驚き表紙祭り」大トリ、末澤誠也が週刊朝日表紙&グラビアにソロ初登場! 「遠まわりするからこそ学ぶこともある」

    5/8

  • 知花くらら 短歌に込めた「激情」とは? 偽善、嫉妬…自分と向き合った

    知花くらら 短歌に込めた「激情」とは? 偽善、嫉妬…自分と向き合った

    AERA

    2/17

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す