震災の記憶を後世につなぐデジタルアーカイブの今 「犠牲者の行動記録」マッピングも

2023/03/15 06:30

 東日本大震災から12年が過ぎた。被害の記録は私たちの脳裏だけでなく、デジタル空間にも残されている。しかし、記録は集めて終わりではない。震災の経験を、後世へとつなぐための活用の取り組みを取材した。

あわせて読みたい

  • 東日本大震災から変わりゆく街の風景を記録 「関わり代」でつなぐ

    東日本大震災から変わりゆく街の風景を記録 「関わり代」でつなぐ

    週刊朝日

    3/15

    あのブラタモリがきっかけ? 古地図で楽しむ日本再発見

    あのブラタモリがきっかけ? 古地図で楽しむ日本再発見

    AERA

    2/19

  • 最短コースが被害を最大にしていた 防災の最前線から学ぶ

    最短コースが被害を最大にしていた 防災の最前線から学ぶ

    AERA

    3/11

    水曜日のカンパネラ、森ビルデジタルアートミュージアムでライブ

    水曜日のカンパネラ、森ビルデジタルアートミュージアムでライブ

    Billboard JAPAN

    7/5

  • 「企業が5年後も今と同じ経営をしていたら消えていく」マーケティングの父・コトラーがコロナ後を予測!

    「企業が5年後も今と同じ経営をしていたら消えていく」マーケティングの父・コトラーがコロナ後を予測!

    dot.

    11/9

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す