工業化された農業、人工肉の安全性…“食のこれから”を考える新書

ベスト・レコメンド

2023/02/20 11:30

 ライター・永江朗さんの「ベスト・レコメンド」。今回は、『ルポ 食が壊れる』(堤未果、文春新書 990円・税込み)を取り上げる。

あわせて読みたい

  • 内田樹「食と農をビジネスの言葉で語る人たちは『人類の飢餓耐性の弱まり』に言及しない」
    筆者の顔写真

    内田樹

    内田樹「食と農をビジネスの言葉で語る人たちは『人類の飢餓耐性の弱まり』に言及しない」

    AERA

    3/15

    動物を殺さず作る「培養ステーキ肉」、環境保護と食糧危機に備えた東大と日清の共同研究が世界の先頭を走る

    動物を殺さず作る「培養ステーキ肉」、環境保護と食糧危機に備えた東大と日清の共同研究が世界の先頭を走る

    AERA

    10/17

  • 「スギ花粉米」で花粉症の症状を改善 実用化間近の新治療法

    「スギ花粉米」で花粉症の症状を改善 実用化間近の新治療法

    AERA

    2/16

    食品表示は抜け穴だらけ! “危ない食品”の見分け方

    食品表示は抜け穴だらけ! “危ない食品”の見分け方

    週刊朝日

    7/21

  • やくしまるえつこ 自己複製し続ける微生物に楽曲情報を組み込む「人類滅亡後の音楽」制作

    やくしまるえつこ 自己複製し続ける微生物に楽曲情報を組み込む「人類滅亡後の音楽」制作

    Billboard JAPAN

    6/30

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す