“仁玉コンビ”の歌舞伎は興行主の計らい? 下重暁子、ハレの舞台を楽しむ

ときめきは前ぶれもなく

下重暁子

2021/10/01 07:00

 人間としてのあり方や生き方を問いかけてきた作家・下重暁子氏の連載「ときめきは前ぶれもなく」。今回は、歌舞伎について。

あわせて読みたい

  • 四谷怪談を有名にした「たたり」 上演前に必ずしていたこととは?
    筆者の顔写真

    鈴子

    四谷怪談を有名にした「たたり」 上演前に必ずしていたこととは?

    dot.

    7/14

    明日7月26日は「幽霊の日」。でもなぜ「幽霊の日」なの?

    明日7月26日は「幽霊の日」。でもなぜ「幽霊の日」なの?

    tenki.jp

    7/26

  • 伝説の舞台「桜姫東文章」に坂東玉三郎「私が桜姫を演じるのは最後かも」

    伝説の舞台「桜姫東文章」に坂東玉三郎「私が桜姫を演じるのは最後かも」

    週刊朝日

    4/10

    作家・下重暁子「恋愛の一つ二つぐらい」市川 團十郎に思うこと
    筆者の顔写真

    下重暁子

    作家・下重暁子「恋愛の一つ二つぐらい」市川 團十郎に思うこと

    週刊朝日

    12/23

  • おかると勘平の悲劇も、山鹿流陣太鼓も、全てフィクション?――『忠臣蔵』は創作だらけの物語だった

    おかると勘平の悲劇も、山鹿流陣太鼓も、全てフィクション?――『忠臣蔵』は創作だらけの物語だった

    tenki.jp

    12/14

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す