田原総一朗・ジャーナリスト (c)朝日新聞社
田原総一朗・ジャーナリスト (c)朝日新聞社
イラスト/ウノ・カマキリ
イラスト/ウノ・カマキリ

 ジャーナリストの田原総一朗氏は、菅首相に会ったら言いたいことがあるという。

【この記事のイラストはこちら】

*  *  *

 菅義偉首相に会ったら、ぜひ進言したいことを記す。

 安倍前内閣が行ったことは、私はだいたい是認しているが、大失敗したことがある。小泉純一郎内閣の時代から、マネースキャンダルというものがほとんどなくなったので、安倍内閣の森友・加計疑惑に関心を持たず、まったく取材していなかったことである。

 桜を見る会問題が共産党によって暴露されたとき、私は、これはとんでもない税金の私物化だと捉えた。そこで、当時官房長官であった菅氏に、強い口調で主張した。

 かつての自民党であれば、安倍首相が自分の後援会のメンバーを桜を見る会に送り出したら、実力者の誰かが、「安倍さん、それはやめなさい」と言ったはずだ。安倍氏は素直な人物だから、誰かに言われればやめたはずである。だが、どの実力者もそのことを言わず、誰もが自分の後援会のメンバーを桜を見る会に送り出した。

 これでは自民党の国会議員の誰もが、税金の私物化をしていることになり、自民党が腐っていると言われても仕方がないのではないか。

 私がこう主張すると、菅氏は「田原さんの言うことには弁解も反論もできない」と答えた。

 そして、なぜこんな有り様になってしまったのかと問うと、「野党が弱すぎるのと、自民党の国会議員がみんな安倍首相のイエスマンになってしまったのだ」と述べた。

 私は改めて、森友・加計疑惑について調べてみた。

 森友事件で、決裁文書の改ざんなど、やはりする必要がなかった。財務省の佐川宣寿理財局長が国会で、自分の地位を守るために忖度(そんたく)を働かせて適当な答え方をした。そのつじつまが合わなくなって、改ざんをせよ、と命じたのだ。それを財務省の誰一人として、改ざんの必要がないと言えず、改ざんさせられた赤木俊夫氏は自殺せざるを得ないことになったのである。

 加計疑惑にしても、安倍首相は加計孝太郎氏とは40年来の友人だが、かまわず厳しくやれと言っておけば、問題はなかったのだ。厳しくやれと言ったって、文部科学省は忖度をする。それを「知らない」などと言ったので、とんでもないことになったのである。

著者プロフィールを見る
田原総一朗

田原総一朗

田原総一朗(たはら・そういちろう)/1934年、滋賀県生まれ。60年、早稲田大学卒業後、岩波映画製作所に入社。64年、東京12チャンネル(現テレビ東京)に開局とともに入社。77年にフリーに。テレビ朝日系『朝まで生テレビ!』『サンデープロジェクト』でテレビジャーナリズムの新しい地平を拓く。98年、戦後の放送ジャーナリスト1人を選ぶ城戸又一賞を受賞。早稲田大学特命教授を歴任する(2017年3月まで)。 現在、「大隈塾」塾頭を務める。『朝まで生テレビ!』(テレビ朝日系)、『激論!クロスファイア』(BS朝日)の司会をはじめ、テレビ・ラジオの出演多数

田原総一朗の記事一覧はこちら
次のページ