統合失調症 幻覚や妄想などの「急性期」でも通院治療のケースも

ヘルス

2020/11/16 19:00

 およそ100人に1人がかかり、精神科の病気の中でも頻度が高い「統合失調症」。幻覚や妄想などの症状が強く現れる急性期は、薬物療法に重点をおいた治療になる。急性期を乗り越え、次のステップにつなげることが大切だ。

あわせて読みたい

  • 毒を盛られた…幻覚や妄想に悩まされる統合失調症が本人のせいでも親のせいでもない理由

    毒を盛られた…幻覚や妄想に悩まされる統合失調症が本人のせいでも親のせいでもない理由

    dot.

    11/10

    120人に1人の統合失調症 “結婚できない”三次的障害も

    120人に1人の統合失調症 “結婚できない”三次的障害も

    週刊朝日

    8/16

  • 被害妄想で隣の家に怒鳴り込み…70代の夫に何が? 精神科医が相談に回答
    筆者の顔写真

    大石賢吾

    被害妄想で隣の家に怒鳴り込み…70代の夫に何が? 精神科医が相談に回答

    dot.

    6/20

    「焦らない、あきらめない」統合失調症“再発予防”のための心構え

    「焦らない、あきらめない」統合失調症“再発予防”のための心構え

    週刊朝日

    11/23

  • ボケを見て医師がメモ 松本ハウスが学会で異様な漫才

    ボケを見て医師がメモ 松本ハウスが学会で異様な漫才

    週刊朝日

    10/17

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す