コスパで選ぶ「終の棲家」 自宅or施設、お得な最期を徹底比較

シニア

2020/02/10 17:00

 人生の最期を自宅で迎えるのか、介護施設で迎えるのか、自分で決められないとあきらめてしまっている人が多い。老後資金や老化の進行、健康状態に大きく左右されるからだが、人生の終盤戦をどう過ごすかを60歳前後から「老活」として準備しておくことが大事だ。

あわせて読みたい

  • 必ず知っておきたい! 自宅や施設で受けられる介護保険の6つの介護サービス
    筆者の顔写真

    小泉正典

    必ず知っておきたい! 自宅や施設で受けられる介護保険の6つの介護サービス

    dot.

    10/19

    サ高住は“玉石混交” 施設選びは「長生きリスク」を考える!

    サ高住は“玉石混交” 施設選びは「長生きリスク」を考える!

    週刊朝日

    2/23

  • 「施設難民」にならないために! 高齢者施設の選び方

    「施設難民」にならないために! 高齢者施設の選び方

    週刊朝日

    3/17

    自宅と施設の中間「小規模多機能」で在宅介護をあきらめない! 実体験ルポ

    自宅と施設の中間「小規模多機能」で在宅介護をあきらめない! 実体験ルポ

    週刊朝日

    10/19

  • 「死に方格差」の現実 65歳時点の貯蓄額で試算した!

    「死に方格差」の現実 65歳時点の貯蓄額で試算した!

    週刊朝日

    2/23

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す