燃えた建物の前で追悼する人たち (c)朝日新聞社
燃えた建物の前で追悼する人たち (c)朝日新聞社
京都アニメーションが手がけた映画「劇場版Free!」のポスター(撮影/田中将介)
京都アニメーションが手がけた映画「劇場版Free!」のポスター(撮影/田中将介)

 アニメ制作会社「京都アニメーション」の放火殺人事件。19日夜に新たに男性1人が亡くなり死者は34人となった。放火事件の犠牲者数としては平成以降で最悪となっている。

 京都府警は19日に捜査本部を設置し、身柄を確保し現在入院中の青葉真司容疑者(41)の名前を発表した。20日には殺人と現住建造物等放火などの疑いで逮捕状を取ったという。青葉容疑者は意識不明の状態が続いており事情聴取はこれからだ。

 今回の事件では、「京アニ」として世界に知られるアニメ制作会社の人材が一瞬で失われた。京アニはほかのアニメ会社の制作にも協力しており、影響は1社だけにとどまらない。

 アニメ業界は慢性的な人手不足で、待遇改善などが課題だった。京アニは「プロ養成塾」を自社で開き、月給制を導入するなど、優秀な人材を育ててきた。将来の日本のアニメ界を支えるはずだった“エリート”たちが一瞬で奪われた。アニメ界全体にとって損失は計り知れない。

 同社の八田英明社長は19日午後、報道各社の取材に次のようなコメントを出した。

「アニメーションを志し全国から集まった若者たちがこんな形で将来を閉ざされてしまったことが、残念で残念で言葉に出来ません。当社にとって、そして業界にとっても大きな痛手です。一人ひとりが本当に優秀で素晴らしい仲間たちでした。改めて亡くなられた社員のご冥福をお祈り申し上げます。また搬送されているスタッフへ心から回復を祈るばかりです。共に歩んだ仲間を失い、あるいは仲間の負傷を聞き、残された社員も心身ともに大変傷ついております」

 別のアニメ制作会社の20代のクリエーターは、ニュースで死者の数字が増えるたびに、どんどん仲間を失っていくような感じを抱いたという。

「第一線で活躍するアーティストが同時に30人以上殺害されたという未曽有の事件。許せないし、つらい。アニメーターは感受性が強い人が多いので、事件にショックを受ける人も多いはず。同じような事件が起きるかもしれないと不安になって、自由にものづくりができない風潮が蔓延(ルビ/まんえん)していくことが心配です」

 業界を引っ張ってきた京アニが襲われた衝撃は大きい。

 アニメ研究家の氷川竜介・明治大大学院特任教授は、京アニは画期的な存在だったと指摘する。京都を拠点にスタッフを社員として雇用し、クオリティーの高い作品を安定的に作る体制を目指してきたからだ。

「東京への一極集中が進み、外注やフリーランスへ作業を委託する制作会社が多いなかで一石を投じた。ネットを通じてアニメの評価を高め、拡散する流れを作った。作品はライブコンサートなどにも発展し、アニメオタクの行動様式を変えるきっかけにもなった」(氷川さん)

著者プロフィールを見る
池田正史

池田正史

主に身のまわりのお金の問題について取材しています。普段暮らしていてつい見過ごしがちな問題を見つけられるように勉強中です。その地方特有の経済や産業にも関心があります。1975年、茨城県生まれ。慶応大学卒。信託銀行退職後、環境や途上国支援の業界紙、週刊エコノミスト編集部、月刊ニュースがわかる編集室、週刊朝日編集部などを経て現職。

池田正史の記事一覧はこちら
次のページ
中川翔子、米アップルのティム・クックも追悼